昨日「モンスーンアジアの火のビーズ」無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆さまありがとうございました。
会場である「けんちくの種」のスタッフの方々には本当にお世話になりました。
今回スケジュールが合わずにご来場いただけなかったにもかかわらず
気に留めていて下さった皆さんにも感謝感謝です。
最終日はヒンメリ作りのワークショップ。
初めての体験でワクワク♪
ヒンメリというのは北欧の冬至のお祭りに飾られるライ麦の藁で作る飾り物。
お祭りが終わると燃やしてしまうそうで、日本の注連縄のようなものだそうです。
今回は箕面で育った小麦の藁で…もちろん「あおのかぜ」のものですよ。
これまで「あおのかぜ」の活動とG・houseのアクセサリーは
あまり接点がなかったのですが
今回のワークショップでやっと一体化したような気がします。
窓辺でキラキラ光るヒンメリ。
今度はもう少し大物も作ってみたいなー。