途上国支援・東北支援バザー

いつもお世話になっている「フェアトレードショップアチャ」さんのイベントに「あおのかぜ」で参加します。
次の支援につながるそしてお客様にとってお買い得と思えるようなお品を出品させていただきますのでぜひ会場に足をお運びくださいませ♡

展示会のいまだ興奮さめず…ですが頭切り替えて準備準備。
がんばりま~す。

有難うございました!

9月24日をもちまして
「モンスーンアジアの種とボタン」無事終了いたしました。

足をお運びいただいた皆さま、
来場できないにも関わらず気に留めていただいた皆さま

またモンスーンアジアの日常生活から生まれたパーツたちを
たくさんの方に見ていただけるよう
とても素敵に演出してくださった「けんちくの種」さん
本当に有難うございました!

初めて作った豆&種パーツ。ハマりそうです(笑)

「モンスーンアジアを巡る」番外編であるパーツシリーズは
これにて終了となりますが、
手作りアクセサリーG・house20周年にあたる2018年には
再び本編である「モンスーンアジアを巡る」に戻る予定です。

それまではリフォーム会とイベント出店が中心となる予定です。
決まり次第スケジュールにアップしていきますのでチェックしてくださいね。

「種とボタン」中間地点

モンスーンアジアの種とボタン」会期半分が過ぎました。

ワークショップに参加したり、
私が見たタイを始めアジアのお話をさせていただいたり、
会場では楽しく過ごさせていただいてます。

始まる前も始まってからも地味ーな展示だなーと思っていたのですが、
以外とテンション高くご覧になる方が多く驚いています。

これまで展示した石やガラスは特別感のあるもの。
対して今回の木やココナツ、水牛の角や骨、貝は
特に東南アジアの人たちにとって日常のもの。

そして私にとっての日常。
種や豆のオリジナルパーツも展示していますので
日常にスポットが当たっている
というところに面白さを感じていただいているのかなとも思います。

参加したワークショップの宿題。
ひとつはこんな風に仕上がりました。
もうひとつはこれから仕上げます…。

「モンスーンアジアの種とボタン」は24日まで開催しております。

始まってます「モンスーンアジアの種とボタン」

台風迫る16日から始まりました。

今回は「種とボタン」というテーマで
いつものタイカレン族のシルバーに加え
木、角、貝等の自然素材に着目しています。

なので、茶色っぽく、地味ーな展示会場(笑)
マニアック度はシリーズ中最高かもしれません…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も商売や仕入れにおける師匠ともいえる方のお店
奈良「満布」さんのコレクションも一部並んでおります。
さすが師匠!と唸ってしまうような
G・houseを上回るマニアックなパーツ達をご提供いただいております。

そして…

 

 

 

 

 

種です。
さてどういったものなのか…
詳細は会場で~♪

24日まで開催しております。

詳細は こちら

「種とボタン」開催間近

よくぞこれだけ集めたなぁと毎回我ながら感心します。
しんどいながらも楽しい作業。

20年分の整理と反省(笑)を繰り返しつつ準備は進みます。
そして今後のことも考えながら…。

今週土曜日16日から開催です。
たくさんのパーツとともにお待ちしています♪

詳細は こちら

2017/06/21

雨天のためお店がお休みになりました。
ご来店のご予定をされていた方申し訳ありません。
次回は7月26日になります。

今月より新しい場所でのリフォーム会が始まります。
あおのかぜ「オチャノジカン」でもお世話になっている天王寺の「花むすび」さん。
元は江戸時代から続く水引と結納用品のお店。5月から「結ぶ」をコンセプトにイベント開催や麻などの商品の販売をされています。

   

JR天王寺駅から徒歩5分。
月1回開催の予定ですのでお近くへお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

 

 

 

 

**************************************

「あおのかぜ Revival」
 リフォーム会  @ 花むすび

10:00~16:00

 花むすび
大阪市天王寺区堀越町10-12
06-6771-3626

現物をお持ちになり、お気軽にご相談ください。(ご相談は無料です。)ご予約は不要ですが状況によりお待ちいただくこともありますのでお急ぎの方、お時間に制限のある方はご予約下さい。詳細・ご予約は上記店舗まで。

ビーズのこと

 

 

 

 

 

 

 

みんぱくのビーズ展が終わりました。
もうこんな展示私が生きている間には2度と無いに違いない。
そう思って、最終日に何とかして行きたかったけど時間が取れず断念(涙)

まあいいか。2回行ったし(笑)
講演会にも3回行ったし(笑)

二十数年前箕面に越してきて嬉しかったことの一つが
「みんぱくが近い」だったのですが
G・house開業20年目にこんな展示をしていただけるとは
偶然とはいえとても嬉しい♪

ポスターはアフリカ色が濃いけれども
アクセサリーを作りにとても影響を受けたアイヌの「タマサイ」も
たくさん展示されていて、それにまつわる話もたくさん聞けた。

そして自分のモノづくりの原点とやりたいことも再認識できた。

 

 

 

 

 

開業してすぐの頃
「タマサイ」みたいなネックレスを作りたくて
作った作品。

いろんな国のいろんなビーズを組み合わせるのがやはり好きなのです。

ビーズ展の会場にバーンと書かれていた

「世界はビーズでつながっている」

この文句ステキすぎ♪
これからも心に刻んでおこう。

 

楽しい♪嬉しい♪

3月の京都楽天堂さんでの展示会で出品したお豆ブローチ。

 

 

 

 

 

 

このブローチを見たSさんからブローチの製作依頼がありました。
お題は「コーヒー豆」。
自家焙煎コーヒーの販売で起業されたSさんがお仕事用にお使いとのこと。
布で作るタイプを想定してのご依頼だったのですが
お話を聞くうちに
「豆で作りたい」
と思い、実際の豆で作ることに決定。

そして数週間後
出来たのがこちら ↓

 

 

 

←1号

 

「コーヒー豆ぶら下げただけじゃ~ん」と言われそうですが
実はけっこう手間がかかりました。
焙煎したコーヒー豆はもろく、
ピンを突き刺すとばらばらと崩れてしまいます。
当初の予定では豆全体を樹脂でコーティングして
(樹脂コーティングは”もみじの種”で成功しているので)
作る予定でしたが
豆を数日しみじみと眺めているうちに
ピカピカした樹脂で固めるのは何か違うと思い始める。

Sさんが焙煎した豆はマットな色で優しい仕上がり。
そしてコーヒーが苦手な人でも飲めるというくらい優しいお味なのです。
(私も自家焙煎しているのですがこうはならない…)

この雰囲気を生かせないかと考えて豆に樹脂を浸透させる作戦に変更。
あれやこれやと浸透させる樹脂を試して
最終的には草木染の色留めに使う樹脂に決定。
が、コーヒー豆には油分がありなかなか浸透しない(涙)
浸透に二日がかり。乾燥に3日ほど。
そこから穴をあけピンを固定。
完成~♪

 

←2号

 

 

 

最近チャレンジすることがめっきり減っていたので
久々の試行錯誤。
頭ちょっとは柔らかくなったかな(笑)
とにかくすごく楽しいお仕事でした。

ご依頼主のSさんもとても喜んで下さり
ブローチはこれからお仕事のお供をさせていただくことになります。

そして数日前
Sさんから届いたお品。

 

 

 

 

 

 

「お礼を…」と言ってくださり
厚かましくコーヒーをおねだりすると
ウキウキワクワクするような絵がついた袋におまけまで!
絵はお子さんの直筆です。
袋を広げるとこれまた絶妙な位置に描かれていて
かなりツボで…嬉しすぎ。
この感性にあやかりたく今仕事部屋に飾っています(笑)

Sさんの「マメカフェタ」コーヒーは京都楽天堂さんで販売しています。
そして冒頭の「豆ブローチ」も近々楽天堂さんに納品予定です。
お楽しみに!

ビーズ展

やっと行って来ました!
みんぱくの「ビーズ」展。

 

 

 

 

 

 

が、この日はこちらに参加のためさらりと観覧。

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、展示も研究会もとにかくマニアックです(笑)

故郷北海道の海や森を思い出させてくれる色をしたアイヌの装身具についての話は
専門的で少し難しかったけど面白かった。

大の大人が小さなビーズについて真剣に討論している様子に
平和だなぁ…と癒される。

 

 

 

 

展示2階には触れるコーナー、ワークショップ(?)コーナーもありました。
(ここだけは写真撮影可でした。)

「楽しかったぁ~」と帰宅して仕事部屋を見回すと…

 

 

 

 

あまり環境は変わらないかも…(笑)